基本の淹れ方

コーヒーは透過法(ペーパー)で淹れています。
ドリッパーはSIMPLIFY the Brewerを使用。
当店の基本レシピは以下の通りです。
ホット
- 豆の重量 12g
- 豆の挽き目 細挽き
- お湯の重量 170g
- お湯の温度 92℃
- 仕上り重量 約146g
コールド
- 豆の重量 15g
- 豆の挽き目 細挽き
- お湯の重量 130g
- お湯の温度 92℃
- 仕上がり重量 約100g(最後に氷を約100g投入、スプーンで10回かく拌)
コーヒー豆

コーヒー豆は店舗で焙煎しています。いわゆる自家焙煎です。生豆はスペシャルティーコーヒーを使用。
生産地ごとの風味特徴を楽しめるシングルオリジン。複雑な味の奥行きを楽しめるブレンド。さまざまなコーヒーの風味をお楽しみいただます。
焙煎機 ailio BulletR1

焙煎機は「ailio BulletR1」を使用。最大1kgまで一度に焙煎可能です。
「日常に寄り添う、落ち着いた風合いのコーヒー」をモットーに焙煎しています。
ハンドソーティング

コーヒーの味に悪い影響を及ぼす欠点豆を取り除く作業「ハンドソーティング(またはハンドピック)」を、焙煎前と焙煎後の2回に分けて行います。
焙煎前と焙煎後では、ハンドソーティングで確認する観点は変わります。
焙煎前
- 黒豆
- 発酵豆
- カビ豆
- 石などの異物
- ドライチェリー
- 虫食い豆
- つぶれ、欠け、割れ
- 未成熟豆
- 貝殻豆
- フローター
- パーチメントコーヒー
焙煎後
- 色づきの悪い豆
- 欠け、割れ
- ハゲ豆
これらの欠点豆を取り除くことで、より一層飲みやすいコーヒーに近づきます。